2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

office2007

パソコンを買ってしばらく経つけれど、何が不便かって言ったら『office2007』 これが何とも使いづらいのなんのって…。あ、いやきっと使いやすくなってるんだろうけれど、ツールの配置等が全然覚えられず常に混乱です。 極めつけは、何が一番困ったって家で書…

気になるニュース

最近ニュースが気になる。 能登半島地震といい………NOVAのイギリス人女性の件といい…身近な事件が多いものでして。 インフルエンザになった時、意識がもうろうとして聞き間違えかと思ったけれど、顔まではっきりと…。 警察を振り切るなんてさすがだな…… … … … …

多美古

そういえば全然興味のなかった物、そう『タミフル』ですが、インフルエンザの薬だったんですね、社会人としてヤバいです。 精神異常になるって話題だけしか知らなかったものでして。 病院で「タミフルどうしますか?」って言われて「ポカーン」。 大人は大丈…

インフルエンザ久し振り

どうも体の調子がおかしかった。 昼から微妙に寒気が。多分……間違いなければこの感覚は風邪の初期症状だと思われる。 そんな気はしつつもかといってどうしようもないので仕事をしていたのですが、さすがにだるさがやばくなってきて、仕事にさっさときりをつ…

能登半島地震

そういえば昨日は石川で地震があったそうで。 こちらでもちょうど出かける前に結構長い間揺れていたのでちょっと怖かった。 なにも気にせず家の打ち合わせに行くと営業の人に「震源地石川だったみたいで」って。 改めて説明すると、この営業の方は僕の大学の…

設備打ち合わせ

今日はおうちの設備打ち合わせです。 設備というとても細かいところのお話なので丸一日であります。 外装の色、キッチンの高さやカウンターの広さ、収納の段数、エアコン穴の位置、床の色、扉、窓、ならまだ考えて挑んだものの、畳の縁の模様までは想定外だ…

同期会

久々に岐阜地区同期4人で遊んだ。 前に……確か1年半前。そうだ、ちょうど俺が結婚の話が出ていたけれど、突然過ぎて一応わかれているって設定で通してた時だ(笑)。 いったい誰のどういう思いつきで開催されるか知んないこの会合。多分、前も書いたような気が…

NORIYUKI MAKIHARA SONGS from N.Y

Noriyuki Makihara Songs from N.Y.(DVD付)アーティスト: オムニバス出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2007/03/21メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見る先月発売された『〜〜SONG FROM L.A』に続き第2段で今回は…

よ〜く考えよ〜♪

昨日お義兄さんと色々と話をしたのを受けてちょいと資金計画について改めて家族会議(2人(笑))をしてみた。 と言っても、じゃぁ設備を落とそうかと言っても例えばドアや壁紙のグレードを下げた所で全体のお値段からしてみれば微々たる違い。キッチン等も標…

中古マンション

相方側のお義姉さま達がつい最近引っ越しされたのでちょいとお宅訪問に行きました。 引っ越した先は何と4LDKのマンション。 マンションなのに普通に5部屋あるってすげぇって思った。間取り的にもあまり見たことない組み合わせでとても広く感じた。 でも…収納…

ドアの物損

ミニテックからお電話が 「アパートの隣に停めてある車がぶつけたとかの件で話があるそうなので電話を…」 え……確かそこはうちの相方の車の方だ…下手だからぶつけるかもしんないなぁ…しかもこんな狭いアパートの駐車場に隣にアルファードだし。 確認した所、…

ドラえもんのび太の恐竜2006

映画ドラえもん のび太の恐竜 2006 スペシャル版 (初回限定生産) [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2006/12/20メディア: DVD クリック: 21回この商品を含むブログ (60件) を見る相方が弟から何故かDVDを借りてきたので早速見ました。 っで、な…

初代のお別れ

先日旧PCであるバリュースターさんを100円で売ったのに、家に帰ってポッケの中を見るとなぜか買い取り券があったりしたので(ん?)、今日は初代マイパソコンである富士通ビブロさんを引き取られに行きました。 一応行く前に中身チェックをしたんですが、た…

根掘り

先週畑の木を切ったので今週は根切りです。 「大変そうだけれど、っまぁやれるだろう」的に思っていた僕が甘かったです…。 木の根っこを取るのがこんなにも重労働とは…。 太ももくらいの木の根っこを取るだけでもかなり深く掘り、さらに絡まっている根っこを…

ついに陽の目を

えっと、入社から5年が経とうとしています。長いような短いような…。 っで、ついにというか何というか先月頃からやっと一つのお客さんの責任者を任される事となりました。 基本的にはうちの会社は一職員で一お客さんなんだけれど、今の仕事の規模が大きくっ…

異動の季節

最近近辺の地区で大きな異動が交わされております。 主任クラスがどばどばっと所長代理になり、中間世代の希薄な当社で若い世代が頑張っていこうってなもんでして。 っという事は、、、後に続けとばかりに次の世代である我々あたりの世代にもプレッシャーを…

物による行動の変化

人間ってそんなもんさね、って思った今日この頃。 最近炊飯器を買ったのだけれど、なんと!! 内蓋を毎回洗っている(当たり前) 以前使っていた友人の廃棄間近の古い炊飯器なんて気づいた時に内蓋開けてショックを受けて洗っていたのに、炊飯器が新しくなっ…

ひょうげもの展

中学校の友人で陶芸家をやられている人(♀)がおりまして、個展のお知らせを受けたので見に行きました。 行ったのは名古屋の錦のこじんまりしたビル街の一角。 店舗の中に階段がある変わった作りのビルでした。初めて来たのでよくわからないのですが、今回は…

へーベルの完成見学会

ちょいと時間ができたのでふらふら〜っといつもの家見学へ。 へーベルハウスの完成見学会。 外観は……へーベルっぽく、窓がきれいに羅列されていました。 へーベルの外観は正直あまり好きじゃない。何か家っぽくないというかビルっぽいというか業務的というか…

撤去費用

今日は畑仕事です。 先日外溝工事の見積もりを頂き、親に見せた結果こうなりました(笑) ちょっとでも安くするために、木々の撤去費用は我々で稼ごうと。 しっかし、あらためて確認するとかなりの数の木が生えてるなぁ…モミの木やら柿、栗、おまけに2m以上あ…

パソコンのおまけ②

パソコン買った時のポイントで炊飯器を手に入れたのと同時に、まだまだポイントが余っていたので、うちの相方がやたら欲しがっていたホットプレートをポイント購入した。 俺がパソコン買ったんだからせめてポイント分くらいは相方の希望を聞いてやらねば…(-…

ゴミの立ち当番

今月はゴミの立ち当番でした。 ゴミ当番とは、月一の缶などの資源ゴミの回収日に朝7時頃から交代で立つ当番です。 正直、面倒だなって感じで、このアパートに何年もいるわけでもないのでご近所さんにどう思われようと良いかなって思ったので無視しようとか考…

Quarternote2nd

[rakuten:cd-abbey:10013539:detail] 小谷美紗子のセカンドベストアルバムを買いました。 改めて思うのですが、ここが田舎だからなのかこゆマイナーな実力派アーティストを応援しようという気がCDショップに全くがないのが悲しい限りであります…。 東京のタ…

配送センター

昨日の続きで午後(最近こんなんばっか)。 午後は某大手自動車メーカーのグループ会社。 フォークリフトの生産では日本でトップ、そして世界でもほぼトップシェアの巨大会社です。 着いて何が最初にびっくりしたかって言ったら、駐車場にそのメーカーの自動…

TCB

会社に入ってはや5年。その間、先輩や同期が海外や国内で研修に行き、さらに気づけば特例で後輩までもが海外研修に行かせてもらい、僕はまだ一回も会社のお金で研修というものに行かせてもらった事がない。 っで、やっと今にして東海倉庫協会の開催する先進…

象の炊飯

昨日の続き。 炊飯器をさっそく使ってみました。 モードが色々あるけれど実際使うのって「普通」か「お急ぎ」くらいだよなぁ…。 スイッチを押すとメロディーが流れて一瞬ひるむ…ブザーで良いよブザーで、変更しよ(-_-) ブイーン……コポコポ………何が行われて…

パソコンのおまけ

先週パソコン買ったら、ポイントががっぽり貯まってしまった。 っと思っていたら今日の広告…ポイント150%セール! もう勢いですよ、勢い。使わなきゃという衝動にかられ、今うちで必要な家電といえば……冷蔵庫!……はポイントだけでは買えないなぁ…。 っという…

マンスリーラブホテル

友人カップルのマンスリーラブホテル(笑)に急遽夕御飯のお呼ばれをされました。 普段♀が料理作っているけれど、今日は♂が初めてカレーをふるまうとのことでして。 そのアパートは♀の家から近く、歩いて5分もかからない所。 入るとすぐ台所がありその前にダイ…

愛機乗り換え

買った当日からせっせとデータ移行作業。 前回使っていたのがWin2000だったからヴィスタのあまりの進化で逆に使いにくいや…何がどうやらさっぱり…ガジェットってなんだよ…。 久々にクロスケーブルを指して片っ端から移行であります。 あぁ……脳みその中身を動…

UからLへ

僕が欲しいPCは…。 ・ワイド画面とかじゃなくても良い ・TV見れなくっても良い ・リモコンいらね ・性能第一 ・やっぱり愛用してたのと同じバリュースター ・電池買うのおっくうだから有線キーボード&マウス ・予算は……安くもないし高くもないの この時点で…