愛機乗り換え

買った当日からせっせとデータ移行作業。
前回使っていたのがWin2000だったからヴィスタのあまりの進化で逆に使いにくいや…何がどうやらさっぱり…ガジェットってなんだよ…。
久々にクロスケーブルを指して片っ端から移行であります。
あぁ……脳みその中身を動かしてるんだね…。メールもエクスポートがなぜかエラーで出来ず、何とかして新しいoutlookに移行。
インターネット設定もヴィスタ版のやり方をネットで調べて設定OK。インターネットの設定をインターネットで調べるって何かおかしい気が…。
プリンタ設定も指すだけでOK…楽だ。
データ移行が簡単にできてしまったので逆に何か漏れがないかすごく怖い…。ってまぁ元々言うほど大したものが入っているわけでも無いけどね。
ただの思い出ですよ、思い出。
データを入れていて思ったけれど…容量多過ぎないか!?
よくよく考えたら、TVの録画をするわけでもなく、長時間の動画を保存しているわけでもなく、ゲームを今更やりたいわけでもなく、それでいて300Gを使うっていうのは並大抵の事ではない気がする今日この頃。容量20倍で逆に戸惑いを感じる。
っまぁ役に立つとすれば、結婚祝いで頂いて以来結構撮るようになったデジカメ写真のためかな〜高画質で撮ってるもんだからかなり容量食っちゃってて。
後は音楽CD吸い取るからそれもまた容量食ってるしねぇ。
いやはや、新しいPCは作業画面が広いし明るいし、液晶で場所取らないしとても新鮮です。
この愛用機は何年使うかなぁ…。