2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セルフレジ

セルフレジというものを初めて使ってみた。 以前新聞で紹介されているのを見て前から使ってみたかったがなかなか機会がなく。 カゴを台に置き、レジ後の場所にエコバックをセットし、あとはタッチパネルで進めるだけ。 バーコードを通すと金額を読み上げ加算…

電動シュレッダー

電動式のシュレッダーが1,980円だったので衝動買いしてしまいました。 一応シュレッダーは持っていたのですが、手動式なので億劫でなかなか使っていませんでした。 っまぁそんなにシュレッダーかけるほどの書類があるのかって言ったらそうでもないんですがね…

やり込み

某掲示板で「やりこんだゲームは?」な〜んてテーマがあり、思わず懐かしくほかの方々の意見を見ていました。 20代になってから何かと忙しく、めっきりゲームなんてものはやっていないのですが、10代の頃は夢中になってやっていました。 多分時間的に一番多…

交際費→食費

外食って高いよなーって今更ながら思います。 二人共帰宅が遅くてもういいやって時はさすがに外食したりします。付き合っている時って外食してもそれは恋人に会うための交際費。 しかもちゃんと割り勘してたので、自分の分払うだけなので知れてる額。 結婚し…

石窯オーブン

電子レンジにこんな機能があるので使わないともったいないので使ってみました。 豚ブロックに下味をつけておいて、あとはオーブンに入れてボタン一つ。 待つこと30分程(電気代がもったいないので深夜料金時間帯に) っまぁ当り前なことですが、ちゃんと中ま…

あだ名

コンテナ下ろしのためにほぼ毎日のように人材派遣が来ます。 ある程度メンバーが固定されてきているのですが、別に改まって名前を聴くこともせず。 そもそもそれがなんでかって異国人が大半なのが一つの理由。 なんで結構あだ名で勝手に呼んでいたりします。…

eK対決

結局昨晩は一組の夫婦が泊まっていかれました。 朝ごはんを食べてて、車の話になりまして。 ちなみにその負債の奥さんがちょっと前にeKワゴンを買ったらしく。 奥さんは同じ車だとさえ気付いていなかったらしいのですが、旦那さんはうちのeKスポーツが気にな…

胎教

相方の大学時代の友人(夫婦×2、幼児×1人、婦×1)遊びに来ました。 こういう時くらいですね、6人掛けのダイニングチェアでよかったな思うの。 結構活用してるんでこれで良かったなって思いますが。 なかったらなかったで和室かリビングかに会食が出来そうな…

カード破産?

カード会社からの請求が来るたびにため息が出る月末。 なんだよ、請求額\85,000って……。俺カード破産するんじゃないだろうかっと思ってしまう。 思い返そう、いったい今月は何があったんだろか……とりあえず今月下したのはいつもの生活費を1回。 イベントとし…

相撲部

うちの営業所管轄の倉庫が一つ増えまして。 単純に人が足りなくなるので、最近他営業所に入った人がうちに異動。 どんな奴かな〜っと期待してたらなんてことなく。 24歳の現場契約社員。 やたら体格良いな〜っと思ったら見たまんま「高校の時相撲部でした」…

胎動

気づけばうちの相方のお腹が6カ月目に突入していまして。 どうやら胎動とやらが聞こえるらしいのですが……う〜ん(-_-) 胎動なのか、大腸の動く音なのか、心音が子供のものなのか、相方のものなのか、全然わからなくて、子供の成長を憂う的な感覚がイマイチ…

First Contact

First Contactアーティスト: →Pia-no-jaC←,樫原伸彦出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2008/09/10メディア: CD購入: 7人 クリック: 33回この商品を含むブログ (60件) を見る例のこの前カラフルタウンで出会ったピアノとカホンの二人組インストゥル…

Personaru Soundtracks

Personal Soundtracksアーティスト: 槇原敬之出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント発売日: 2008/11/19メディア: CD購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (56件) を見る待ちに待った念願のニューアルバム♪ 寒い季節にぴったりというか…

聞いてまステッカー

日曜日は「あ、安部礼司」のラジオドラマ内で槇原敬之が出演するという事で、その日はその1時間はシチューを作りながらラジオを聴いとりました。 っまぁ詳しい内容は置いておいたとして……かかる曲が懐かしいアラウンドサーティー向けな曲揃いでとても懐かし…

PianojaC

暇な休日は近所のカラフルタウンをぷらぷら〜っと(オイ)。 コーヒーショップに行こうとすると、何やら音が聞こえてきたので、太陽の広場(イベント広場)へ。 見るとそこにはキーボードとカホンに乗ったツーピースユニットが。 PianojaC 頭から読むとピア…

フィギュアスケート

身内の不幸のため相方の一家が勢揃いしておりましたので、相方の実家にて晩御飯。 ちなみにカレー鍋 なんか当たり前のような感じで見てたりするのですが、家族が多いってなんかイイナっていうのをちらっと思ったりします。 子供4人で勝手に鍋の準備をして…み…

祖父通夜

相方の祖父が亡くなられまして。 今日は通夜で、いつもより仕事も早く終わって、早く帰るーっと意気込んだのが仇となったのか、何だかんだでいつも通りのような時間(T_T) 慌てて現地に駆け付けると、僕以外の親族方々が待たれていまして、ものすごぉく申し…

軽燃費

軽自動車の維持費が安いって本当かぁ!? って思う昨今。 セカンドカーのeKの使用状態なのですが、うちの相方の職場が遠いため、1回の給油で微妙に1週間持たないんです。 いや、たぶん持つんだろうけれど、メーターが半分で微妙でして、寄り道も許されない状…

うたの素 弐巻

うたの素 弐巻アーティスト: 奥井亜紀出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2008/11/12メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る「うたの素」シリーズは彼女がリリースされた曲のアコースティックバージョンみたいなものです。 …

アテンザ

仕事をしていると、なんか見た事無いイカツイ車が停まってるな〜〜っと思って後で聞いたら、何と専務が来ていたそうな。 あまり見かけた事なかった車なのですが、マツダの黒いアテンザでした。 どうやら役員室専用営業車なんだそうな…そんなんアリか?? 全…

仕事の判断

愚痴でゴメンナサイ。 会社って難しいトコだなってつくづく思います…。 上司に物事を聞かれ 「ん〜〜〜〜〜〜〜、、、ちょっと時間がかかるか……難しいです…。すぐにはわかりません」 って答えたら「上司にその口のきき方は何だ!」っとブチ切れられました(…

コーヒーミル

コーヒーミルを物色しています。 お値段的にピンキリで。電動から手動まで質も幅広く。 デザインに凝るか、使いやすさに凝るか。 デザインもレトロなものにするか、モダンなものにするか。 たかがな物なのですが、非常に悩みます。豆を挽いてから粉にして入…

ベンツ

昨日の関連話。 大衆食堂がコンセプトな半田屋に行ってまず何がびっくりしたかって、 駐車場にベンツが2台停まっていた事。 一つは普通にセダンで、もう一つはワンボックス型。 相方と共に、持ち主は誰か当てようゲームをしたのですが、1台はすぐわかった…

半田屋

デートというものが存在しなくなった今、外食をするという事があまりない事でして。 なのでたまの外食は変わったとこ行きたいねっていうのがコンセプトだったり。 でっかくご飯食べてる看板が印象的な「半田屋」に今日は食べに行きました。 店の中は、っまぁ…

危篤

かみさんの祖父が危篤らしく、仕事をキリつけ急遽病院に行ってきました。 予想していた通り、意識が微妙で、点滴も4つ同時に打っていて酸素マスクをしているような状態。 大変申し訳ないながらも、実はその場が初めましてでして、周辺親族の方々にも大変申し…

レキシ

レキシアーティスト: レキシ出版社/メーカー: TOSHIBA-EMI LIMITED(TO)(M)発売日: 2007/06/06メディア: CD購入: 6人 クリック: 106回この商品を含むブログ (92件) を見るひょんな事から出会ってしまったこの音楽。 何コレ?的なこのCD。 スーパーバタードッ…

良い軽

カンドーカー(?)のeKスポーツに乗ってると、軽自動車をいじって楽しむ人の気持ちがわかるような気がする今日この頃。元値が安いし、パーツも軽のものなので手軽(?)につけたりできる。 なぜかうちのeKワゴンの紹介ビデオ(初代)があるくらいなので、元…

リトルワールド

今日は高校の友人、トモ夫妻(未)、よっちん家族とリトルワールドへ行きました。 リトルワールドなんてどんだけぶりだろうか…。小さい頃に何回も行った事がある気がするが…。 皆さん知ってます?年中「愛・地球博」ですよ(笑)って以前もここで書いた気が…

コバエホイホイ

最近我が家があちこちで汚れが目立つようになり、「あぁ新築って永遠じゃないのね(当たり前だろオイ)」って思ったり。 なので、何も予定のない週末に普段できないレベルの掃除をしてたりするのですが、なんか楽してきれいになる(オイ)掃除道具ないかなっ…

人材後任

10月付で約1年程事務所で働いてもらった人材派遣の子が逝ってしまわれました(-_-)/^^^^ 今日から入社半年程の19歳の新入社員と二人三脚…。 不安でいっぱいだ…。 何が不安って、その子が出来るかどうかというより、とらぶってあたふたしてしまった時、自分が…