2002-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CDショップ

そういえば最近,もう溜まる事は無いと思って山蓄(CDショップ)のビスカポイントを使った。この店はカード印鑑制ではなく,券を貰ってポイントを貯める制度で貯めるほど還元率が上がって最大は200Pで10000円です。1Pで50円分還元ですね。ちなみに僕が貯めて…

白峰スキー

今日は部のいつもの奴らと白峰に雪遊びをしに行きました。このスキー場はジャンプ台があって、僕も初挑戦。そりゃぁオリンピック見てりゃぁねぇ、、、やりたくはなるわさ。デジカメを首から下げてるのを無視して怖いもの知らずで何度も跳んでたけど、さすが…

最近知った事

そいえば最近知ったんですが,僕の友人の阿部研(情報科)ではライブ映像で研究室がリアルタイムに映し出されてます。ちなみにここ。何かすごいッスね、、、さすがは情報科!世界中にガラスばりの研究室って、、、誰もいないからと言ってうかつに変な事出来…

工学設計Ⅲ発表

がありました。発表した研究室の学科には二人も強敵がいまして、やらしい質問をする人がいます。一人は僕が推薦入試の面接の時やたらと突っ込んだ質問をしてきてしどろもどろにされた今でも覚えてるI先生で、片方は今年度研究室第一希望者が0人だったM先生で…

最近じゃなくても思ふ事

たまたま金曜日にやってた『運命の…』を見ててカラオケが世界に与えた影響って大きいよな〜ってあらためて思う。これにより最近の歌手の歌のレベルは間違いなく上がっていると思うし,みんながみんなカラオケ行って自分が向いてるかどうか試せるから目指す人…

社会人になったら,,,

うちの相方は今日富山で短大時代の友人達(全7人)と集合して鍋パーティーをしてました。あ、一応言っておくけど大学は岐阜です。何かこゆの見てて、うちんらも年一くらいで誰かの家に集合して久しぶりにだらだらワイワイ出来るのかな〜って思いました。みん…

パソコンリサイクル法

今年の春からの予定だったのが来年秋頃に,,,。あぁ,,,「こんなんでは春から施行出来るわけはないっ」ってしめた卒研書き直し,,,。寸前になって先送りにするなよ,,,。こっちの事も考えて欲しい,,,。大体からしても現在進行形で計画立ててる法…

ちょっとした発見

何かウィンドウズに最初っから入っているメディアプレイヤー。今日音楽CD入れて聞こうとした時、何か起動がスムーズじゃないな〜と思ったら勝手にインターネットで問い合わせてCDの情報を読み取って、CDの名前、曲名、アーティスト名が表示されてて驚いちゃ…

ストリーミングライブ

45,2002. 2.19(火),ストリーミングライブ,以前日記に書いた人の大阪でのライブがインターネットで生中継するとあって、開始の18:30に繋げて見てました。何かあらためて時代の進化はすごいね〜って思う、誰でも家にいながらにしてこういう物が見れるとは。と…

卒研提出

今日卒研を提出した。先生は出張中だったので誰がチェックするでもなく研究室に行ってそのまま、、、。こんなんで良いのかよおいっ!!あ、一応以前途中経過見せに行った事はあるけどパラパラチェックで詳しい内容については、、、。今日の研究室での会話、…

何か,,,

とある経緯でインターネットで『穴水』とかって検索したらイーグルネット、またはそれ以外での工大生のHPがけっこう出てきてちょっと面白くなってしまい、検索で工大生HP探しをしてみました(みんな穴水の事を日記に書いたりしているから引っかかる)。そり…

この道は後何回,,,

もはや通い(?)慣れた岐阜←→石川間の道で石川に戻りました。運転してるといつも暇なので人の車を結構見てたりします。やっぱり見てると色んな人がいます。僕はいつも人のフリ見て我がフリ直せとばかりに、はたから見て下手だとかみっともない、カッコ悪い…

念願の

思い起こせば約二年半ほど前。僕にとって産まれて初めて行くめっちゃ楽しみにしてたはずのコンサートが急遽中止され、すでにただの紙切れとなったチケットなんかを発見するたびに悔やみきれず、、、。時は流れ、、、学生中には行けないかな、、、と思ってい…

今日は,,,

ほんとは「バレンタインデー」と書きたいトコなんですが、、、どこのHP行っても日記やら掲示板やらでこのタイトルがこの日付に書いてあるのでちょっとありきたりはヤダな、、、って...。っと言っても特にこれと言って書くことも無いのでそういう事をやっぱり…

部屋掃除

今日は,車に乗る量でとりあえずもう家にもって返ってよさげな物を整理しました。何かいざやるとなると意外と細かいものがいっぱいあってとても時間がかかって大変でした。っていうかそれと共になんか別にアパートに無くても良いような余分な物がいっぱいあ…

性格検査

の再検査を↓津に頼まれたのでまたやりました。何かその時に前回のやつの結果を聞いたら、、、どうやら僕は「他の人よりも劣等感の値が異様に高かった」らしいです、、、なんかちょっとドキッとしたかも。何かその正反対で伊藤は全くそういう事を感じない人で…

リサイクル産業はかなり伸びてるけど実際儲かってるのかな?

えっと、↑のタイトルは特に関係ないです、、、。僕の卒研のテーマはリサイクル関連なのは以前書いたとおりです。でも最近結構思うんだけど、、、僕はあんまし細かい条文まで読んでないからいい加減な事言うんだけど,去年制定された家電四品目処理する時って…

育ちについて

今日LCに行ったら雑誌コーナーに人(一人で)が来て普通のようにソファーに寝そべって雑誌を読み始めました。別にそんな人を今日知った事でもないし,それがどうしたと言われればそうなんですが、、、何かプリントアウトしながらその行動の流れを見ていたら…

中古CDショップ

ちょいと出掛けたついでにめちゃめちゃ久しぶりに(一年以上ぶり)中古CD屋に寄りました。用事や理由は特に無いけどたまにぶらぶらと寄るのがけっこう習慣だった時期があったり、、、。ってか今だに「もしかしたら、、、」って感じで探してるCDがけっこうあ…

去りゆくもの…

何か最近日記じゃなくて語っているような気がする、、、まぁいいや。時代の流れで自動車の種類って最近どんどん入れ替えが激しくなっているのは車好きじゃなくとも寂しい限りです。しかも街中でよく見かけるような車まで。車名を出すとキリが無いので出しま…

最近調べている事(卒研ではない)

最近ちょっとした事で『儲かる商法』(悪徳商法というと会社からクレームが来るらしい)について調べてます。いわゆる中学の家庭科で気をつけるよう習っていたような商法です。なんか最近TVでそゆ関連のニュースを見たのと、意外と身近な友人とかが結構やっ…

たまにはこういう事も日記に書く…

今日とある某番組で「子供に大人気の『ミニモニ』は幼児に良い影響を与える」という事を半分冗談で分析していた。確かに子供には大人気らしいですね。ちゃんとした教授達が理論的に語るには、、、・格好の赤や黄色の原色が芸術性を高める(幼児は色で物を認…

経工会??

経営工学科には『経工会』なる同窓会みたいなものが存在するらしいのを最近知りました。『こぶし会』みたいなものかな?(←『こぶし会』って通じてる?)強制ではないとは言いつつも、ほぼ強制で5000円払って入会させられました、、、。その後の会費はいらな…

四年会議

を久しぶりに某ファミレスにて。卒業旅行、卒業マラソン(宿泊代)、部の後輩への贈り物、、、何か追いコンはやっとタダだ〜って思ってたけど、三月は意外と出費がかさばりそうです...。それと共に三月の予定はちゃんとみんなうまくいくかどうかも不安、、、…

ファンって何?

何か昨日の続きっぽくてスイマセン。アーティストの変化ってたまに考えさせられます。10年以上経過した某女性アーティストさんで、二年くらい休暇後の曲についてファン同士の間で揉め事が起こってたりします。ファンだって10年以上の気合の入った人達ばかり…

感想文

今日、とあるアーティストの本を買いました。理由は、ファンである以上に、彼の『言葉』をずっと聞けなかった不信感からです。とある一件から、本人自体を疑ってしまったり、曲の趣向も変わってしまったり、正直な所、ファンでありながらこの二年間ずっとも…