2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

方向転換

コーヒー豆を買いに行くといっつもいる店員さん。 非常にコーヒーが好きで色々と教えてくれたり試飲があるので結構嬉しかったり。 少し前にブレックファーストブレンドを飲んで以来、実はあっさり系も良いんじゃないかなと開拓する事に。 その旨を話すと同意…

チアーズ放送日

実は今日が相方のTVデビュー(?)の日でして。 昨年11月に結婚した友人らが中京地区ではおなじみの『チアーズ』という結婚式ミニ番組で取り上げられたのですが、今日が放送日。 っといっても僕は忘れていて後から録画を見たのですが…。 放送日の翌日、どう…

買わなくて良かった意外なベビー用品

チャイルドシートとセットで買うと言われるベビーカーという物を人から借りて持っているのですが、使った事って実は数えるほどもなく。 普通の人はどうだか知りませんが、これって普通なのでしょうか?? だってショッピングセンター行けばゼロ歳から載せれ…

ゼロ歳児の体調不良

うちの子が風邪をひきました。 人の風邪なんてただでさえわからないのにさらにわからないゼロ歳児の体調不良。 普段出てもいないのに鼻水がダラダラと出ていたのでこりゃ明らかだなと。 食欲不振でしたが見た目はいたって元気。 まぁね、風邪をひいて強くな…

ウィンナコーヒー

相方がケーキ作りのために買ってあった生クリームがあったのでウィンナコーヒーなる物を作ってみた。 いや、作るだなんて大そうな事はしとりませんが。 濃い〜ストレートに生クリームを乗せ、シロップをかけ、最後にココアをまぶして出来上がり。 見た目や香…

断熱シート

実は密かに胡散臭い物が大好きで(笑) ジャスコに行くといつも置いてある断熱シート。 触れるだけですぐ暖かくなるかのようなその表記に嘘だろと思いながら買ってしまったバカな僕。 片面がメッシュになっており、通気性も良くなっており(?)、どちらの面…

フッ素加工

そういえば、この前歯医者行った時に冗談半分でうちの子の歯をフッ素加工(加工?)してもらえますかって聞いたら良いよってなったので塗って貰いました。 なんせタダだから……言うだけ特かなと(オイ)。 うちの子、周りの子と比べるとちょっと歯の成長が早…

合コン?

相方の友人の友人と僕の友人とその友人らを合コンというかちょっとお食事会。 どんな友人らが来るかと思ったら♀は予想通りの内気っぽい子がきて、♂はレゲェ好きな、いやもう見た目からしてオマエレゲエだろチックなワイルドっぽい風貌な奴。 これはこれはい…

色素沈着

結婚した時辺りから微妙に気になっていたのですが、実は僕、歯が汚くて。 恐らくれこれは……見た事ある、見た事あるんですが、何故僕が…。 そう、タバコ吸う人がなると言われるヤニがついて黄ばみ、黒ずみがつくというやつで。 最近になって結構目立つなと思…

畜産センター

「小さいうちに動物と触れ合うと良いらしいよ」 とうちの相方が言うもんだから動物を見に行きました。まだ動物園なんかいっても訳分からないだろうしもったいないので、無料で動物が見れる畜産センターに行きました。 小さい時幼稚園とかで頻繁に行ったハズ…

伝え歩き

気付けばうちの子が既に伝え歩きができる様になり、日に日に目が放せなくなっている昨今。 リビングね机しかり、TVボードしかり、普通に届くので、ちょっとほかって置くとコンセントが荒らされ、ピアノブラックのTVの下半分が涎のついた指紋だらけになり、子…

サーモス箱

弁当箱を二つローテーションで使っていますが、一つは実家にいた時から使っている物で、結婚の際「古いから新しく買った方が良いよ」と言われて渡された物。さすがにパッキンもボロボロで、熱いご飯を入れると熱くて、おかずがつられて温まってしまって鮮度…

ダイニングワゴン

ダイニングの収納を整理しようとキッチンワゴンを買いました。 ダイニング収納とキッチンの間に逆にちょうど良く隙間が空いているのでそこに入るサイズで。 ・ホットプレート ・IHクッキングヒーター ・コーヒーミル、豆、シロップ がきれいに収まって満足で…

キャニスター

今使ってるカルデイのキャニスターが微妙に小さくて、250gでコーヒー豆を買ってきても全部入らないのが現状で。 なので ・250gが入る物 ・劣化しないよう透明ではない物 ということでスタバのキャニスタを購入しました。 いつも行く店舗にないと思ってたら、…

カフェベロナ

バレンタインもカウントダウンとなり、今年もやってきましたチョコレートの季節。 っと言う事でスタバで最もチョコに相性がいいというカフェヴェロナを買いました。 味は酸味が無くとてもこってりビター。 こういうコーヒーとチョコを一度つまんでしまうと病…

ダイニングマット

床暖房マットをリビングに移動したのでダイニングの床に何もありません。 子供がしょっちゅうこぼすのでさすがにマットナシはヤバいだろって事でマットを買いに行きました。 家買ってからいつも気になるのですが、企画と言う物にちょうどいいってやっぱりな…

新年会議2010

今日はついに新年会議。 本社でお偉いさん方々との前で発表とはこれまた結構緊張で。皆がどんな内容を書いているのか自分の発表する内容って本当にこんなんで良いのかとてもとても不安で、しかも2番手で…。 色々交錯しながら自分の番。普段書いている言葉を…

新年会議レポート

実は新年会議なるものが回ってきておりまして、テーマにそって連日レポートを思案しておるのですが、書いていると意識が日常の業務からかけ離れそうで変な感じがします。 理想論言った所で現場がこれで…ってなるとねぇ…。僕の力でどう変えるとかまだまだ出来…

COBU

カタログギフトがたまっていたので頼んだ物で、なんか良さげなカード入れがあったので頼みました。 とりあえず現在使用しているのが無印の味気ない入れ物なので、代わりにならなんでも良いかと。 まぁ上記のような理由で正直そんなには期待していなかった物…

溶プラグ

延長コードって地味に怖いですよね、えぇ。 職場でも機器を増設増設する際に結構悩むんですよ、限界ワット数とかって。 でもまさか家庭でねぇ…。 たこ足プラグにカーボンヒーター付けてたのですが、場所移動しようと思って何気に引き抜こうと思ったら抜けな…

フォトビジョン

ふと野暮用で電気屋に寄ったらあのCMでやっている「写メが届くぞフォトビジョン」が置いてあったのでちょっとまじまじと見てしまった。 どんなものかあまり良く知らなかったのですが、携帯で写メールをしたものがフォトビジョンに表示されるというもので。 …

あれから10年も、これから10年も…

タイトル聴いてわかる人、世代一緒ですねぇ…まぁいいや。ついこの間一緒に伊勢に行ったばかりだというのに本日もトモ夫妻と会合。 何かの記念日の際はお互い祝いあっている仲です。 本日はトモ夫妻の誕生祝い。お二人共1月生まれで。それプラス我が夫婦が出…

Noriyuki Makihara 20th Anniversary Best LOVE

Noriyuki Makihara 20th Anniversary Best LOVEアーティスト: 槇原敬之出版社/メーカー: J-more発売日: 2010/01/01メディア: CD購入: 4人 クリック: 74回この商品を含むブログ (30件) を見るベスト版のラブの方。 定番中の定番揃いです。 ライフと同じくして…

Noriyuki Makihara 20th Anniversary Best LIFE

Noriyuki Makihara 20th Anniversary Best LIFEアーティスト: 槇原敬之出版社/メーカー: J-more発売日: 2010/01/01メディア: CD購入: 2人 クリック: 59回この商品を含むブログ (27件) を見るベスト版のライフの方です。 槇原=ラブなイメージのある世代の人…

宿直廃止

セコムが導入され、岐阜地区全店に配備された事を受け、ついに宿直が完全廃止。 ちょうど僕の番になる前日で終わるなんて…orz 寝てるだけで4,500円が…あぁ。 これって平たく言うと我々社員にとって減収なんですがねぇ…。月に2回くらいあったから実質10,000円…

ブレックファーストブレンド

昨日買った豆のついででおまけで貰いました。 こってり系のコーヒーと比較してどれだけあっさりかということで、ブレックファーストブレンド、要は朝用の豆です。 味は、苦みが少なく、酸味が際立ち口当たりがとても軽い。 確かに朝にすぅっと飲むにはこちら…

エスプレッソロースト

エスプレッソローストの豆を買いました。 いやぁ…最近こってりばかりだ。 お酒で言うとやたら度数が高いものというかなんというか。 コーヒー味が強くて逆に敬遠される人もいる味わい深さ。 2杯以上は結構きついと感じられる事もしばしば。 ただこういう豆は…

伊勢神宮2010

ミーハーではないのですが初詣どこにいこうかって話で今年アツいと言われるお伊勢さんにあえて行ってまいりました。 出渋滞が予想され、2人で行くのもったいない(?)って事で友人夫妻をを誘って。 何も下調べしないで行ったのですが、最後のSAでトイレ休憩…

一眼レフ

実は我が家には何故か一眼レフのデジカメが存在しまして。 あるのに何故かずぅっとしまったまま。 何で相方の姉が新しい物を買うという事で拝借してそのままという状態の代物で。 なので物としては結構古いのですが、それでもやっぱり一眼レフデジカメ。 あ…

川瀬家お正月2010

一応昨日はうちのお正月を過ごしたので、2日はその流れで相方んちのお正月とゆ事で。 行ったら行ったで申し合わせたように皆皆様にお年玉をいただいてしまいました。あ、いやうちの息子がね。 まだ1歳にもなっていないのですが……じゃぁいつから適当かと言わ…