ひょうげもの展

中学校の友人で陶芸家をやられている人(♀)がおりまして、個展のお知らせを受けたので見に行きました。
行ったのは名古屋の錦のこじんまりしたビル街の一角。
店舗の中に階段がある変わった作りのビルでした。

初めて来たのでよくわからないのですが、今回は陶芸よりむしろ絵が中心の個展でした。
年賀状で描いたイノシシからそのまま勢いで一気に色々と描き続けたのだそうな。そこからそのまま個展へと。
いやいや、そこからこうして個展が開けれるんだから素敵だと思いますよ、えぇ。
パソコンのペイントで描いた物とペンで書いたものをスキャナーで取り込んだ物が2種類あり、パソコンで描いた方も色鮮やかで面白いな〜って思ったけれど、個人的にはペンで書いたタッチの方が深みがある感じで好きかなって思った。
僕には芸術の才能がないので、いったいどういう感覚で創作のインスピレーションが湧いてくるのがすげぇなって思います。特にこういうモノって変な話、下手と巧いの紙一重な所で違いを分けている部分があるからそれがやっぱり不思議だなって思ったりします。
相方が買わせていただいた蛙ちゃんのポストカードは今うちの玄関に飾ってあったりします。僕も何か買ってきたかったな…せっかくだったし。