根掘り

先週畑の木を切ったので今週は根切りです。
「大変そうだけれど、っまぁやれるだろう」的に思っていた僕が甘かったです…。
木の根っこを取るのがこんなにも重労働とは…。
太ももくらいの木の根っこを取るだけでもかなり深く掘り、さらに絡まっている根っこをのこぎりで切り、倒すのに30分以上スコップを休める暇もなく奮闘。1っこ抜いただけでかなり憂鬱に…。
ひーひー言いながら3本抜いて、今日のメインディッシュと言わんばかりに太い太い栗の木に取り掛かる事に。
根っこが太い事は明らかなのでかなり大きな円を描いて掘っていく事に。しっかしこれが進まないのなんのって。少し掘ってはぶっとい根っこがスコップにあたり作業が一向に進まず。細い物ならスコップアタックで切ってしまうのですが、大概はそうもいかず根っこを見つけるたびに切らねばならない始末。2か所切って根っこを抜いて、そしてまたスコップを入れて根っこにぶつかって、石に当たっての繰り返しで全く作業が終わる気がせず…。時間も時間だったので次回に持ち越し終えるのでした。木々伐採費をケチろうとした事をちょっぴり後悔したり…。これのせいで毎週作業するんだったらその時間分俺がどっかで副業して稼いだ方が良かったんじゃないかと計算せずには居られませんがな。
あんな太い木、素人がスコップだけで取ろうとする事が無謀だと思う…いや、ほんとにそう思う…。
細い木を合わせるとあと10本以上あるや……期日までに終わるんかしゃん…。