交際費→食費

外食って高いよなーって今更ながら思います。
二人共帰宅が遅くてもういいやって時はさすがに外食したりします。

付き合っている時って外食してもそれは恋人に会うための交際費
しかもちゃんと割り勘してたので、自分の分払うだけなので知れてる額。
結婚した今、外食って結局食費から出ています。
なので、普段の買い物と払う金額を比べてしまうのでどうしても高いと感じてしまいます。
平均1,000円/人とみて、二人だと2,000円。
スーパーで2,000円の買物って結構たくさん買えますよ、えぇ。1回分の食費どころじゃなく、何日分の食費?ってくらい。
その外食がデートでのおしゃれな店の外食ならいいんですが、家で夕食を作るのが困難なための食事なので、夜中の11時にそんなおしゃれな店もなく、豪華なものを食べれるでもなく。
そう考えるとやっぱりもったいない。
今は2人だからまだいいけれど、これが家族4人とかになるとそれはそれはもう、外食すると大金がとんでいくんだなって。
ケチになりたいわけではないのですが、お金はちゃんと使わないとなぁっと思ったりします。
だってファミレスで外食すること思えば、家で飛騨牛の焼き肉とか普通に出来るんですから…。