胎教

相方の大学時代の友人(夫婦×2、幼児×1人、婦×1)遊びに来ました。
こういう時くらいですね、6人掛けのダイニングチェアでよかったな思うの。
結構活用してるんでこれで良かったなって思いますが。
なかったらなかったで和室かリビングかに会食が出来そうな大きめの机を買っていただけではありますが。
話をメインできっていたのは1歳になるかという子供の奥様。
僕あんまし、色んな子供を見ていないのですが、1歳未満とは思えないくらいしっかりしている感がありました。
普通に泣きはしますが、全然静かな方だと思います。
ママの会みたいなのに行っても、他の子供と比べてもダントツにおりこうさんにしているらしいんです。
いやね、僕的に何が興味深かったかってぇと、彼女達はもう妊娠2か月くらいの時くらいからしっかりと胎教をしていたそうなんです。
もう毎日奥さんに話しかけるのと同じように普通に旦那がお腹の子に話しかけてみたいな事をやっていたからこうなったんだと。
っまぁそのおかげと断定するのは難しいですが、実際そういう結果になっているのでそれはそれで理由だと思ってしまいます。
親として既にやれる事(やらなきゃいけない事)があるんだなって思うと、ちょっと焦りを感じたりします。