仕事の判断

愚痴でゴメンナサイ。
会社って難しいトコだなってつくづく思います…。
上司に物事を聞かれ
「ん〜〜〜〜〜〜〜、、、ちょっと時間がかかるか……難しいです…。すぐにはわかりません」
って答えたら「上司にその口のきき方は何だ!」っとブチ切れられました(苦笑)
わからない物をわからないって言っただけなのに「考えてから答えろ」とか「わからんとは何事だ」的に一方的に電話を切られました…(-_-)
集計的な数字は現場の僕なんかよりも上司であるあなた方が持ってる数字から簡単に取れると思いますが…。
っというか口の聞き方がそんなに不味かったのか??
信頼しているから聞いてるんのにその返答はないだろ的に言われたのですが、僕からしてみれば信頼されてないから僕が何言っても否定されている気がしないでもないのですが。
もはや営業所内で、っというか上司からそういうキャラ扱いになってしまっている時点で非常にやりにくかったりするのですが…。


他の営業所からうちの所長に問い合わせがあった際、僕から携帯に連絡して伝えたら「お前は俺のご用聞きか!そんな事くらいお前で答えとけ」っと激しく罵倒され…。
勝手に判断せず報告は何でもしろと言われてるからそうしただけなのに…。
職員としての立場上、100%の仕事じゃダメなんだなって思った。「こう言われたのでこう答えときました」って100%以上の仕事で報告しないと…。
血の気の多い営業所って難しいなぁ…。