祖父通夜

相方の祖父が亡くなられまして。
今日は通夜で、いつもより仕事も早く終わって、早く帰るーっと意気込んだのが仇となったのか、何だかんだでいつも通りのような時間(T_T)
慌てて現地に駆け付けると、僕以外の親族方々が待たれていまして、ものすごぉく申し訳なかった…。
どうでも良いが、岐阜斎場の場所1回行ったことあって場所知ってたんですが、一応確認で場所聞いたら「公園の西だよ」っと力説されたので探し回った挙句、結局公園の東側でプチっときた昨今。
いやぁ、、、キミと親戚になれてよかったよ…(中学の同級生)。
奥様の祖父の通夜や告別式って常識的に旦那も早引きや休みを取って参加するものなのでしょうか?
僕的に別に重要視していないわけではないのですし、気持ちの問題かもしれませんが、どうなのかなと。
ちょっと反族的なことをしてしまったかなと胸を痛めてしまった昨今です…。
義理とかそういうのが苦手な僕なので特にどうすればいいのかなぁっと。うちの親があんまし親族付き合いみたいなのをしていないからねぇ…。