リトルワールド

今日は高校の友人、トモ夫妻(未)、よっちん家族とリトルワールドへ行きました。
リトルワールドなんてどんだけぶりだろうか…。小さい頃に何回も行った事がある気がするが…。
皆さん知ってます?年中「愛・地球博」ですよ(笑)って以前もここで書いた気がしないでもないですが。
基本的には各国のパビリオン??(伝統的な家です)があり、それを基に暮らしぶりなどを見て回る文化的テーマパークです。それぞれのパビリオンの付近にはその国の食べ物や文化に触れることができます。
ドイツだったらビールなり、ソーセージなり、中国には花鳥文字を書いてくれる小屋があったり、各国の民族衣装のコスプレが出来たり…etc
大人になって思うのですが、地味に面白いと思います(笑)
何よりびっくりしたのが、以外に流行っていたこと。
普通に混んでたよ……っまぁ良い事なんですが。
世界のサンドウィッチフェアをやっていたので、サンドウィッチ??っと思ったらなんてことない、ハンバーガー。
全部食べてたら凄い金額になってしまうので、食べたいものだけ選んで食べ歩き〜。
ドイツのハンバーガーは肉厚で美味しかったけれど高かったヨ…。
個人的にはやっぱり日本の「三元豚コロッケバーガー」が一番おいしかった。
その他、ワニやダチョウの串を食べながらアフリカのジャンベ演奏を聴いたりしながら、最後にはカンボジアサーカスで締めました。
カンボジアサーカスって何ぞ?っと思ってみてたんですが、最初はなぜか日本のドジョウすくい的な民族踊りで始まり。それがしばらく続いて「ふ〜ん、、、サーカスねぇ…」っと思ってたんですが、演奏と共に途中からエスカレートしていき、最終的には、定番の火の輪くぐりやらボールバランスなど見事な演技を披露してもらいました。

お土産売り場は、リトルワールドのお土産!っというより、ワールドワイドな品揃えで結構面白い。
ちなみにトモは「ちんすこう」、うちの相方は「マカデミアンナッツ」を買っていました……なんでソレ…。
うちの相方は民族衣装コスプレをしたいがためにリトルワールドのリクエストをしたのに誰も付き合ってくれなかったため、野望叶わず……もう30近いんだからさぁ…もうそういうことは子供にさせようよさぁ…。