たまにはこういう事も日記に書く…

今日とある某番組で「子供に大人気の『ミニモニ』は幼児に良い影響を与える」という事を半分冗談で分析していた。確かに子供には大人気らしいですね。
ちゃんとした教授達が理論的に語るには、、、
・格好の赤や黄色の原色が芸術性を高める(幼児は色で物を認識しやすいから)
・音が複雑でなく幼児にとってわかりやすく,頭脳に活力を与える波を起こすようになっているらしい
・ダンスなどの振り付けは運動能力を高めるの良い動き
などなどで知らないうちに幼児に素晴らしい影響を与えているとかで、、、誰か見てましたか?
 バラエティーなのでくだらないと言えばくだらない内容だけれど,個人的にこういう『風が吹けば桶屋が儲かる』的な関係ないようなとこまでの影響を考える発想はとても好きだったりします。ってまぁこれとはちょっと意味が違うけどね、似ているという事で(^_^;
結局世の中って後で見てみると意外とこういうちょっとした事から発生する可能性が絡み合った世界だと思います。別に経営工学科だからこういう先読み的な事を考えるわけじゃぁ無いけどさっ。
だから個人的にこういうどうでも良い事からシミュレーション(妄想とも言う??)をしたりするのはけっこう好きだし,TVとかで大げさに勝手に言ったりしているのを見るのも興味深く見てたりします。だからこういうくだらない推測でもあながち間違いではないと思う。