象印タイマー

今日も、ご飯が出来てるかな〜っとおうちに帰ると奥様が神妙な顔で話しかけてきまして。


「炊飯器が壊れた…」


まさかそんな簡単に壊れやしねぇだろと思ったけれど、何回スイッチを入れても「E13」の表示が出て動作せず(-_-)
説明書を見ると、、、E13は…「販売店にお問い合わせ下さい」って全然解決になってねぇジャン!
っという事で約1年ちょっとしか経っていない我が家の炊飯器は修理に出される事になりました…。
皆さん炊飯器って壊れた事ありますか?壊れた時ってみんなどうしてるもんなんですかねぇ???ないから作らないってわけにもいかないし。
え?うち?うちはラッキーにもIH調理台に炊飯モードという物がありまして、何号分かを押してスタート押すだけで熱加減を調整してご飯を炊いてくれるんです。
良く良く考えてみれば、炊飯器もIH型だから、器が違うだけでやろうとしている作業同じだよなぁっと。
待つこと数十分で出来上がり。
思ったより普通にご飯が炊きあがっていた事に不思議に感動を覚えました。
なんだ、炊飯器無くても何とかなるんジャン。炊き上がり感はそりゃ違うけれど、別にこれでも何とかなってしまうもんなんだと。
しばらくはこれで我慢だなぁ………我慢してる感はあんましないケド。