監査棚卸の準備

今月は担当のお客さんの決算の監査棚卸という事で、何かと準備やらで追われる日々。
っで、平日出来ないようなまとまった事を土曜日にやろうとか思うのですが、いかんせん、土曜日出荷も昨今ではそれなりの量が出ておりまして、実際それどころではなし。
いや、むしろ出荷を一人でやるの事態が結構大変だってのに。
一年前は良かった…あぁそうだ。
あの頃は担当が3人もいたから、各々分担してやりたい事が出来たし、やらなきゃいけない事だってすんなり出来ていた。
一人で一体何をどうしてこなしていけばいいんだろう…最悪休日出勤しかないジャン、こんな状況じゃ。
「一人でできなかったら手伝ってもらうよう言えば良いジャン」とは言われるけれど、自分の仕事として仕事をするのと、お手伝いでしてもらうのって、仕事として全然違うものだと思う。
責任とか、気遣いとか完成度とか、やる気とか色んな事を含めて。
僕だってお手伝いで人の仕事やれって言われたら言われた事だけとりあえずやって後知らねって状態になると思う、きっと。それがわかってるからなおさら人に頼み事なんて出来ない。
結果的にお客さんの物流担当の人を使わせてしまった……毎年うちがやっていた、っていうかやらなきゃいけなかったような事を今年は全然できなかった事に自己嫌悪が残る今日この頃…。
その人達も文句を言いながらも、ある程度は理解してもらってるんだけれどねぇ…そもそもそういう事ではないし。