年賀状2010

そっかぁ……忘れてたけど年賀状書く季節だ。
毎年こんな事愚痴ってる気がするケド。
今年のメインネタは何と言っても「子供が産まれました」です、ハイ。
物凄く普通ですが…。
でも子供の写真載せるのって考えもので、ネットのアンケートで毎度の如く、嫌な年賀状は「子供の成長記録が毎年わかる年賀状」的な物で。
確かにねぇ…ネタがないからって子供の写真と干支のっけて新年の挨拶だなんておかしいっちゃおかしい。
そもそも子供から年賀状貰ってるんじゃなくて親であるあなたデショって感じで。
っと言う事で、我が家は毎年子供の写真乗っけますが、同時に我々の写真ものっけます、これでヨシ。


っで、文面を書こうとした時、(キーボード打つ)手が止まってしまいました。
基本年賀状お来るのって既婚者の方々ばかり。
「昨年は子供が産まれました」の話の次に来る話題文って言ったら……一つしかなく。
でもそれって仲が良い者同士でも結構ナイーブな話題だという事は、散々色んな特集分で掲載されている通りで。
いやね、「うちはまだそういう計画じゃないから」ってのなら明るく書けるのですが、やっぱり昨今に多いのが不妊で。
頑張ってるけれど出来ないって人は意外に周りに多いらしく、それなのに「そちらはまだですか?」なんてニュアンスの文書いた日にはそれこそ新年から亀裂が入ってしまうというもので…。
だから書いてないつもりです…多分。写真乗っけた時点でそうじゃないだろと言われればそれまでですが。
ただ、子供持つと人と会う時必ず子供のペースで動かなくてはならなく結構迷惑をかけるんですね。
だから正直僕としてはとてもとても気を遣うので、皆にも早く産まれて欲しいなって言うのは年賀状には書けなかったけれどホントにホントに正直な気持ちです。
僕としてではなく、夫婦としてでもなく家族として付き合ってくって思ってたより難しい事なのかなって結構思うので。