大型扇風機

今年は冷夏ということもあってか全然エアコンの出番がなく。
かといって何もないのもプチ暑いので扇風機を使っています。
扇風機といっても1台は寝室用で使っているので、他にはなく。
あ、そうだそうだこれがあったやと言わんばかりに、シーリングファンを毎日使っていたりします。
これって本当は、冬場に暖房の熱気が上部に行って温まらないかなと思ったから付けたのですが、実は常設型の大型扇風機だったんだなって、今になって当り前な事に気がつきました。
普通の扇風機と違い、羽の大きさが桁違いに大きく、真上から何も障害なく風が来るので、部屋全体がまんべんなく送風状態。
コードがあるわけでもなく、足を引っ掛けることもなく、何て便利な物だろうと。
僕の勢いで、悩みに悩んで付けたけれど、コレ付けて良かったなーって今ではとても満足しております。
あの時はだって……「どうせすぐに使わなくなってただのインテリアになって埃がたまったりしてしまうんだろうな」といった不安がたまらなくあったもので。
お客様が来た時以外はずぅっとシーリングファンな日々です…。