軽自動車税

自動車税ってカード払いできるんですね、これって前からでしたっけ??
その代わりと言っちゃぁなんですが、手数料が300円程かかるので、一概に良いという事ではないとは思いますが。
来月のカード請求明細も凄い事になってそうだ…っはぁ。
それにしても軽自動車と普通車って何がどう違うんでしょうかねって思います。
そりゃぁね、うちのエアトレとeKとじゃ排気量が4倍違うのですが、税金が6倍も違うというのはいったい……。
車庫証明の有無もよくわかんないし…。
一時期業界で騒がれていたように、軽自動車とか普通車とかいう区切りではなく、単純に排気量とかを基準に税金を比例させればいいと思うのですがねぇ。
軽とか普通とかの区切りがなくなれば、もう少し微妙な排気量の区切りの車が増えて幅が広がると思うのですが。
でも返ってよくないかもしれない。
物事って自由過ぎるととても難しい。絵とかも何でも描いて良いって言われるよりある程度内容を指定された方が描きやすい。
ルールがあった方がその範囲内で出来ることを考えようと模索するからむしろ良い物が作れることの方が多いと思います。
家造とかも狭い土地とか日照条件が良くないとかの方がそれを解決するために様々な方法を考えて工夫が出来るのでその方がむしろ良い物が作れると思うのが僕の持論だったりします。
とりあえず軽自動車って燃費以外は維持費安くていいなって思った昨今でした。