涙の訳

他の新生児がどうだかよくしらないのでわからないのですが、うちの子は多分大人しい方だと思う。
滅多に泣かなかったのですが、最近では慣れてきたのか結構普通並に泣いている昨今。
我々も良くわからないながら適当に(オイ)、泣いたらミルクかおむつかって判断してやっています。
他にも痛かったり、寒暖、睡眠欲などで泣くみたいなのですが、痛がるようなこともそもそもしていないですし、季節が季節なので寒いとか暑いとかではなく。そういう意味では春生まれって良いなって思ったり。
あと眠くて泣くとかあるみたいなのですが、まだよくわかりません。だって眠かったら泣くんじゃなくて寝るんじゃないの??って思ったり。
最近気づいたのですが、ミルクも飲んだし、おむつを替えても泣いている時があって「なぜ??」って思う時があるのですが、ゲップが出来てなくて苦しくて泣いてるんだなってわかりました。
ミルクあげた後のげっぷって難しいですね。どの程度出たらOKなのかって考えると。
基本よくわからず泣いている時はゲップの縦抱き体制で抱っこしてるとげっぷも出来る上に落ち着くのか大概は寝てくれます。これってなんか抱き癖??
ペットを買った事がない僕にとって人間の子供という小動物に興味津々な日々であります…。