臍の緒

6日に産まれてから約2週間程経ち、毎日お臍の消毒をしていたのですが、今日やっと瘡蓋がとれるかのように臍の緒が取れました。
保管用の臍の緒自身は病院で生の状態の物をもらったので大事にしまってあるのですが、本体にくっついていた部分も保管しておいた方が良いのかな??
それと不謹慎なのですが、臍の緒って改めて考えると桐の箱に入れて取って置くような物なのかな?
一般的にそれが常識なんでしょうが、冷静に考えるとそんなに重要性を感じなかったりするのですが…。
そりゃお母さんと子供を結んでいた大事な部分と言われれば確かにそうなのですが……。
風習的以前に何か宗教上の意味とかなのかな?
臍の緒を取っておくということが、じゃぁ「抜けた子供の歯とか手術で取った盲腸とかそういう物も全て大事にとっておくのか」という事の様な感覚でいる僕なのですが…。