沐浴

そーいえば、日にちがズレる話なのですが産婦人科にいた時は毎朝沐浴をしていたのですが、家に帰ったらやっぱりパパの仕事でしょうと普通に思っていた僕は、やり方がわからないというか指導されていないので退院の日の沐浴をやらせてもらいました。本当はママが1回沐浴指導あるだけで、こんな退院の日にパパに指導とかゆうのやってなかったんですが、お願いして教えてもらう事に。
服を脱がして大きな深底な洗面所に入れようとすると、さっそく大泣き(>O<)
多分今までこんなに泣いた事無いだろうくらいに泣かれて「パパにお風呂入れてもらいたくないのか…」っと軽くショック。
でもママの時もこんなんだったらしく、お風呂嫌いなのだろうか??とも。
赤ちゃんというのは裸にすると落ち着かなくて泣くらしく、沐浴布をかけると聞いたのですが、ココではそんなものはかけず、どうせ洗うので着ている肌着をそのままかぶせて沐浴布に。専用のタオルとかもなく、普段口元とか拭いているガーゼハンカチで拭く感じで。まぁなんて合理的。そんなものはいらないのねん。
左手で逆アイアンクロー状態で、足も地面につかずに浮かせながら、泣いて暴れるのでこちらも落とすまいと緊張で必死、しかも中腰で。
右手でベビー石鹸を泡立ててなでるように洗っていきましたがなかなか難しく終わった頃にはかなり腰が痛かったです。俺明日からやってけるかしゃん…。
お風呂から上げておへその消毒をして服を着せておしまし〜。服も肌着と服を最初にセットして一緒に着せるんだそうで。あぁ、コレ俺の服の着方と同じ(オイ)じゃんっと。
服を着たら途端に大人しく、お顔も奇麗になってさっぱりしました。
明日からがんばるぞっと…。