アフター5

出産して5日で退院なのですが、とりあえずその間は仕事後産婦人科に毎日お通い。
既に母子同室なので、行くと部屋にリョウと相方がまったりと過ごしていたりします。
何やら毎日ちらほらと友人が来ているらしく、出産祝いやら、冷蔵庫やらにお菓子やらが増えていく状態。
普段昼間の状態がわからないので色々聞くのですが、どうやらうちの子は結構大人しいらしく。
確かに僕が毎晩きているのですが、滅多に泣かない。泣くとしても一瞬わっと泣いて終わる程度。
なかなか泣かないので、相方は夜中に目覚ましをかけて授乳の時間に起きるようにしているくらい。
良く言えば手がかかりにくい良い子なのですが、逆に男の子でこんなにおとなしいって大丈夫かなぁっと。
その影響か何なのか、なかなかミルクの吸いが良くないことしばしばで泣いて疲れてお腹空かしてくれないと困るんですが…。
「寝る」「泣く」「飲む」が赤ちゃんの仕事だとは分かっていても寝るの比率があまりに多いような……これはきっと妊娠中に相方が昼寝してばっかだったからに違いないと勝手に思ったりしているのですが…。
なので大概眠たそうな顔をしているのですが、ミルクを飲ます時はパチィッっと目を見開いて飲んでくれる様はとってもキュート。この時ばかりはとても愛らしい顔を見せてくれます。