グァテマラ

スターバックスの店員さんてすごいですね、改めて。
豆が無くなったので、買いに行ったのですが、触りちらっと話をして、ポイントカードを渡したら過去の注文履歴を見て、「ではこんなのどうでしょうか?」と提案してもらいました。
いやね、ホントはそうやって勝手に決められるの嫌いな性質なのですが、まだまだ僕は珈琲って何がどうなのかとかわからないので、そうやって提案されて導いてもらえると「あぁスタバの店員さんはプロだなぁ…」っと思わず感心してしまいます。とりあえず、今までずぅっとコクや香りの強めな濃い系でしたので、今回は少し原点に戻り、グァテマラにしました。
一応うんちくとしては…
グアテマラの良質なコーヒー生産地アンティグアで栽培。かすかにココアパウダーのような舌触りを感じ、上品な酸味と優しいスパイスの風味がバランスよく調和しているエレガントで華やかなコーヒーです。」
だそうで。
ココアパウダーの舌触りねぇ……(悩)
スパイスの風味ねぇ…(苦悩)

コーヒーの舌触りってドリップ出しした液体でそれはちと…。
スパイスが効いててエレガントって……スパイスが入っているのか???

難しい、難しいぜ…。
豆はパッと見確かに今までのそれとは違い、ノーマルに茶色っぽく、炒ってない感じ。
味も確かにストレートで飲んでも、ちょうど良いコクがあり、普通に美味しいです。
シロップとも相性が良く、とても柔らかい味わいです。
ただ、、、上記うんちくのようにソムリエ並に批評が出来ないであります…。
何がどう美味しいかって理解して飲まないと、色々試した結果、じゃぁ今後何をどういう基準で選んで買っていくのかって結論が出せないので…。