9年

え〜〜っと、今日20日付で、うちの相方が退職いたしました。
本当は10年経ってからやめようと思っていたのですが、何分計画的でなかったために、9年なんて気持ち悪い勤続年数になってしまいましたが。
12月付で退職届を出したはいいけれど、辞めさせてもらえず、とりあえず正社員としては12月までで、今日までの2か月はパートとして結局出産2か月前の今日まで仕事を引っ張ってました。
おなかパンパンなのに、おじいちゃんおばあちゃんの介護なんか普通見れるわけもなく、正直最近は大丈夫かと気が気じゃ無かったりします。腹をたたかれたりのっかかられたりされないとも限らないし…。
とりあえず9年間御苦労さまです。
仕事で不規則だった長い長い生活が終わり、何をしようか悩む日々だろうけれど、ゆっくりと出産までの1ヶ月半準備をしてもらいたいと思っています。
これからは良くも悪くも普通の夫婦生活。
朝も夜もそこにいて、週末必ず2人共お休みだなんていう当り前な生活が始まるのかと思うと不思議だったりします。付き合っている期間も9年が経ちまして、勤務を合わせなくても毎週末2人の予定を入れれるという事が初めてであります。
この状態がプラスであれば良いのですが…逆にマイナス要素になりそうな気がしてちょっぴり不安な昨今だったりします。
1人の時間て誰にだって大事だと思いますよ、えぇ。