親戚&友人結婚式

本日は中学の友人兼遠い親戚(相方の親戚)の結婚式であります。
そんなこんなで相方が参加すると、「どこの席でどういう面で座っていればいいのか」ということになったので、相方はあえて欠席。なので車で義父と義母と共に送られて行きました。
一応親戚扱いということで、和な式でしたが参加させてもらいました。
その後披露宴。
テーブル配列見ると…新郎側の人数の多いこと……新婦側の1.5倍以上はあると思われるボリューム。
田舎の家はこれだから…親戚何人いんだよ。
久々に顔を合わせた中学校の面々…言われた言葉は「準備は大丈夫?余興
お、おいー、ちょ、ちょっとまったー。
聞いてねぇぞ、そんなん。
昨日友人ら3人では打ち合わせして練習をしていらしい。
っで、僕ともう一人が今日余興開始1時間前にやるんだと聞かされまして、「っはぁそうですか」って感じで。
内容は、「矢島美容室」のパロディで替え歌を歌いながら、踊るといったもの。
で、出来るのか??歌も知らないし踊りもなおさら…。DVD見たけどさっぱり…。
しかも服やかつら、メークがすでに用意されており、急遽女装して余興をやるはめに…。
去年セーラー服経験したのですが、口紅とかワンピースとか初体験なのですが……。
あのぅ……別にいいんです、こういうの嫌いじゃないから、いやホント。
ただ、義親がいる前ってのがちょっとですねぇ…(T_T)
結果はっまぁホント適当に他の人のを見よう見まねでやってなんとかなり、それなりにウケてもらえたんで良しとするか…。
帰ってきて一息ついてちょうどウェディングケーキのタイミングで食べようと思ったら終わってしまい…「ケーキ下さい」って聞いたのに「申し訳ございません」って…。余った分どうしているの??ついさっきまでそこにあった物。
こうして結婚式1次会は終わっていくのでした…。