インターンシップ

インターンシップをこっちの事務所に良いか?って言われてただけなのに、今日突然来てさすがに驚いた。
事前に日付を教えて下さいよ…所長。
インターンシップがいったいどういうもので何をさせるものか全く分からず開始してしまい、大の社会人としてテンパってしまいました。
とりあえず、昨年受け持ったあちらの事務所側に聞いて、書類整理をメインに端末入力を少々と、あと業務内容だったり仕事のなんたるかのお話でもしたりました。
あんなんで良かったんだろうかと凄く落ち込みました……なんかもっと色々なことさせなければいけなかったんだろうなぁって。
だってこの1日の事をレポートみたいな事で書くんだろうなっとか思うとさ、特に。
あと、、、、、、なんとなくイヤーな予感がしてたのですが、午後に「あ、どうもー」って名刺を渡されて来たのがうちの親だった事が衝撃でした。っていうか名刺いらねぇし。
うわぁ……これ母親参観じゃん…。生徒なんかよりも俺の方が緊張するっスよ。
うちの親は分別付いてる人なので(って当り前なことなんですが)、終始特にそこで何を言うわけでもなく、担当として見回りにきました的な態度を取られて帰られました。
良かった―――――事務所に現場とか誰もいない時で、いやホント。ちなみにパートさんにも誰にもバレなくて。
親も親で今日来るなら来るで一言いってくれればよかったのに……。言ったから何だって話ではありますが。