eKRの本質

エアトレックの車検を相方に出しに行ってもらったので、出し&引き取りの日は代わりに僕はセカンドカーのeKRで通勤。
特に何も考えずに1日通退勤や営業所移動をしたのですが、今になってハッと気づきました。


この車……ヤバい


その前後で代車のミニカやマイカーのエアトレックを運転したのですが、こんなにも違っていたのかって。
初めに運転した時は意識し過ぎていたのか、同乗者がいたから安全運転意識だったからなのか…。
アクセル踏んだ立ち上がりからキュイーンというエンジン音なのかターボ音なのかの音と共にグイグイ加速するあの感じ…ちょっと快感。
出だしのあのダッシュ感じは2.4Lエアトレックにはありません。
車体が小さいのもあってかハンドル操作と共にクイックイッっと動く様はちょっとハマり気味。ブレーキもグッっとくる感じで、今になってこの車が愛らしくなりました。
今まで大通りをメインに走ってたからかな?高速域を走るならやっぱりエアトレという感じだけれど、曲がる、止まるな感じはこっちの方が乗ってて楽しい♪
でも……多分僕が通勤とかで使うようになったら超燃費落ちそうだ……踏んでしまいそう…。