職安

お昼休み前、新型のぴかぴかなフォレスターがさっそうとうちの現場に現れまして。
引き取り荷物のお客様か??っと思って対応すると「職安の方から来まして…○○という会社がこちらの会社に入っていると…」
あぁ、、、そういうことか、うちの出荷やってもらってる加工屋が募集かけたのか。
ってか……無理だろーコイツ
何が無理かってもうパッと見40代くらいでどっかの営業マンっぽいみなりで、全然そんな募集でこんな加工屋で働く現場タイプの人間に見えなかった。
人には向き不向きってものがありまして。デキる人間だから何にでも出来るとは思っていない。むしろこういう単純作業的な仕事は考えて仕事してきたような人がやると絶対続かないと思う。
それにね……そういう人が来ると何が困るかって、変に仕事のやり方に口出しされたりしないかと思うと不安。
いや、別にやってる事に自信がないわけではないのですが、それってパートの本業ではないし。
からしてみれば良くも悪くもロボットな人の方が使いやすいことこの上なく。
こんな不景気になってしまっているご時世、そんな人達が世に溢れ、来年の募集で来る人たちの中にはきっとそんなあぶれた人達もいるんじゃないかと思う。
そんな時、やっかいにならない事を願うのですが…。
結局その人は見学に来ただけで終わったのでよかったのですが。