USBメモリ

明日は日直なので、ちょっと仕事でもしようかと、会社のPCからファイルを取り出そうとしたら、USBメモリーに入らなくてショックだった今日…。
エクセル一つで30MBっていったい…。
数年前(と言っても確か4年位前)、このメモリ買った時は、「ついに128MBで3,000円きったんだ、安い〜」って思って買ったんだけど、今日新しいUSBメモリ買いに電器屋に行ったら愕然とした。
4GBで2,700円
凄い時代の流れだ……値段の下がり方が異常です。
既にメモリ容量の最低単位が1GBからしかなく、しかも900円なんていう格安さ。
大学で使ってたノートPCのハードは2GBだったんだが…。
今時FDとか使ってる人っているのでしょうか?
1.4MBとかって少な過ぎ…。