パスタパーティー

本日はトモカップルとパスタパーテー。
我が家には何故かパスタ製造具がありまして。
昔相方が姉の結婚記念にとプレゼントしたのが「いらん」の一言で返ってきたのがずぅっとうちにありまして。
確かに普通に家でパスタなんてものをわざわざこねて作ろうだなんて物好きな奴なかなかいないよなぁ…めんどうやし。
っ所で、今日パスタを作るに当たって昨日相方が生地をこねていたのですが、あれってどこで作業するもんですか?
ダイニングデーブルに打ち粉をしてこね始めた時、びっくりしたのですが、それが普通なのでしょうか?なんか違和感を感じるのですが…。
っで、結局今日やったのは昨日打った生地をパスタ機(?)で薄く伸ばし、カット。
ソースは♀担当で、パスタは♂担当。
最初はハンドルをくるくる回すだけで簡単に出てくるもんだと思っていたら、意外とそうでもなく。
薄く延ばしていくたびに生地がくっつき出し。うまくとれたと思ったら、生地が破れ。
裁断したと思ったらこれまた麺同士がくっついて。ひたすら打ち粉をして対策しておりました。

なんとか悪戦苦闘しながら、麺をさっと茹で、ソースと絡ませて完成〜。
クリームとミートの2種類。
いやはや、手作りしたものは美味しいとは言うけれど、我ながらうまく出来たであります。
パスタの硬さの感じや、ソースの味加減とかとか、、、。
この応用でうどんやラーメンにも挑戦してみたいと思いました!
(思うだけで実際面倒だからやらないだろうな…)