新入社員へ送る言葉

今日は棚卸……なんだけど、新入社員が研修でして。
僕の記憶が確かなら、例年通りパートさんに付かせて棚卸体験をさせる気満々だったのに、その件で所長に話したら「入り枚数もわからないような奴らに、まさかパートと一緒に数えさせるわけじゃないよな!?」ってひどく怒られまして…ショックを受けた今日この頃。棚卸の研修なのに棚卸をさせず、かといって端末入力をさせるでもなく、現場から返ってきた棚卸原票の計算をさせたり、昨日拾った数を書き写したりとかさせないのって…間違ってると思うのは僕だけ???
きっと彼らは棚卸という物がなんなのか全然分からず今日を終えるんだろうな……。


それよりも今日は何がショックだったかって、新入社員と軽く話をしようと話しかけたら、
「今朝休憩室にいたら所長に『新人だろうともう社員なんやから自分で何をすれば良いか考えろ』って言われました」


すげぇ……新入社員の扱いが酷いと思うのは僕だけだろうか…僕だったらココは何て会社だろうと悩むと思うんですが…。
彼曰く、「何も聞かず、ぼーっと立ってたから言われたんだと思いますが…」らしいんですが、新入社員なんてそんなもんですよねぇ??しかも今日初めて行く営業所で緊張してるのにいきなりそんなキツイ言葉をかけられるなんて…。
相変わらず恐ろしい人が所長だなって思った末日の土曜なのでした。