スパマナー

久々に境川温泉に行った(※地元にあるゴミ廃棄場の熱を利用した無料銭湯)
昼時だってのに相変わらず結構人がおりまして。
いくら無料だからって真昼間に風呂入りに来る人達って何なんだろうって相変わらず思ってしまったりします。
入るといつもと違い、偶然にも洗い場が空いててラッキー♪
どうもここへ来るといつも洗い場待ち状態なのが気になってたとこなので。
男でこれだから女湯はもっと大変なんじゃなかろかと。
体を洗っててふともの凄く気になる事があった。
いや、気になるというか信じられないというか。
隣の人…お湯出しっぱなしなんだよねぇ……。しかも隣って両隣、しかもMAXの湯量で、信じられない。
あのぅ…鬚を剃るのに何十リッターのお湯を使うんですか…。
お風呂に入っている人も蛇口MAXで水で薄めてるし…。
皆好き勝手し放題だな、マナーが悪いというか何も考えてないというか。
皆もったいない時代を生きてきた世代じゃないのか…。
僕はこういうの見るたびに声を出して言いたい。
「最近の若者は…」じゃないだろ!俺からしてみればマナーが悪いのって上の世代行くたびにヒドイ。わがもの顔て気に。
最近の若い人はもったいないとかエコの環境で育っているからそんな言うほど無駄な生活を送ってないんじゃないかなとは個人的に思ったりします。
ああいう大人にはなりたくないですね、ホント。