柳津祭2007

地元のお祭りがありました。
つい数年前から始まったお祭りでして、凄く近くでやっているのに久々に参加。
相方の実家の方達と。
予想以上の人ゴミにちょっと驚きつつも定番にたこ焼きやら焼きそばやらを買って芝生で花火を待ちました。
意外に屋台の飲料水や食べ物が良心的なお値段で感心でした。
こんなちっちゃな町のお祭りなのにこんなにも人が来るもんなんだな…花火だってもの凄く質素だし。
質素だとか言ってて何だけれど、それはそれで「あぁ町内のお祭りなんだな」って感じがして逆に好きだったりします。
仕掛け花火とか凄く近くでやっていて、長良川の花火大会とは違うこの距離感がなんだかイイナって思えました。
BGMでクラシック(?)が流れていて、花火の解説も所々あったりして、個人的に結構こういうの好きです。
やっと夏の風物詩に触れた8月の終わりなのでした…。