災害メール

宿直は何をどうするというわけではなく、何かあった時のために待機要員としての寝泊まりです。
なのでここ近辺で火災等が起こったり、定温倉庫の温度が異常になるとすぐさま携帯にメールが入るようになっています。
っでね、、、、、、なぜか今日は鳴りまっくてるんですよ、えぇ。
しかも1回や2回じゃなくて1時間に5〜6回置きに。
1回緊急メールが来ると数分間隔で連続して2〜3通来るようになっているのでホント鳴り続けていました。
よくよく聞いてみると、どうやら昨日からのようで朝からこんな調子らしく、そこの営業所では何も起ってないのにずっと鳴りっぱなし。
挙句に夕方に感知センサーのスイッチ切ってもなる始末……NTTが悪いんじゃねぇか…。
受信履歴を見るとスイッチを切った後あたりから頻繁に火災メールが……。
そんなこんなで朝の4時までこんな状態が続くのでした……眠れねぇよ…。
他の営業所の火災メール着たら対応しなきゃいけないから電源切るわけにもいかないし(T_T)