リビング窓

微妙に細かい家の打ち合わせのため現地まで行きました。
「わざわざ足を運んで…」っと言われたけれど、逆にこういう理由でもない限りなかなか普段は中を見れないからねぇ…。
ちなみに梯子をかけておく金具をどこに付けるかっていう事だったんですが、一度決めてしまうと壁の補強の問題もあり変更が出来ないので大事な事といえば大事な事であります。
何か微妙に外壁が一部既に貼ってあった。内壁材?も1階はほとんど終わっていた。
作業が順調のようで、「このままいけば下手したら今月中にも」って言われたが………素人目にはそんなに早く出来るような気がしなかったけれど、そんなもんなのかな??
いや、絶対無理だ…天井が全然張ってないし、クロスもまだまだだし…。
早く出来てもらっても住めないから困ってしまうんですが、、、むしろ作業が遅れて欲しいって最初っから言ってるのにぃ〜〜。

今日リビングを見ていて変な事に気付いてしまったが、っまぁ今さらなにがどうなるわけでもない。
リビング側の窓は小さい掃出2枚窓に対して、ダイニング側の窓が1.5倍くらいの掃出2枚窓なんだなって。
図面の時点である程度気づいていたけれど、あらためてこうして見てみると、リビングからの眺めはあんまし良くなくて、ダイニングからは結構景色が開けていて眺めが良いって……逆じゃないの!?
って思ったり。っまぁ間取り的・構造的に無理だったんだからしゃぁない。

次回はいつなかが見れるかなぁ…。