菓子撒き

今日は相方の友人の結婚式。
っと言っても、諸事情により、披露宴自体は身内と数名の友人らのみの招待。
でもそれ以外のイベント(?)に参加するべくついていきました。
家から出ていくらしく(これで意味通じる?)、まずはそれを見に。
噂に聞く彼女の家は最近新築したばかりの平屋の豪邸。庭もとても広く、行った時には既に近所の方が庭に群がっておりました。
すげぇ…こんな広い家じゃなきゃこんなに群がれねぇよ…。
東海地区ではポピュラーな菓子撒きの予定だったんですが、実際は菓子配りとゆ事でお菓子をくすねてまいりました。
その後一路式場へ…。
教会での人前式。ちょっとしたトラブル等があり、なかなかほんわかした空気でとてもいい結婚式だったと思います。
むしろそんな温かい感じが♀陣の感動をさそっていました。こゆのってそうしようと思って出来るもんじゃないしね。
新婦のサプライズ企画で式参加者全員をチェキしてメッセージカードを書いてもらっていたんですが、全く知らないような親族に突然声をかけてお願いをし回っていたうちの相方の行動力にはちょっと感心しました。俺にはできねぇなこれ…。
結婚式っていつ見ても良いもんですね。幸せいっぱいな門出って感じで。
ちなみに相方はしばらく結婚ブーム。
来月2件、年末に1件控えております…俺は来年に1件くらいかなぁ…。
結婚式でもらったご祝儀って使わずに、そうやって使い回す時のためにとっておくものだったんだねって最近気づいたのでした。
新札おろしてくるのめんどいし…。