人材の期待度

人材派遣会社も人材不足なんだなて思った。
こゆ会社にとって人って銀行でいうお金ですよねぇ。人材が資本です的な。
毎日毎日くる新人がチンピラのような輩ばかりで毎日のように苦情の電話を入れるのが心が痛む今日この頃。
だってね、この仕事が向いているかどうか以前に、お前らそれが仕事をする態度か!?って突っ込みたい日々。
チェーンちゃらちゃら鳴らしてジーパン腰履きしている茶髪君にTシャツとかのアパレルをたたんで出荷するだなんてこまやかな作業が向いているかどうか考えればわかる事じゃん…。
変な話、この仕事、どこでどうさぼっていても目が全部届かないのでわからない。一応ハンディで労務管理はできるけれど、完全ではないし。
今日なんてメンバー表見て「ひょっとして…」っと思ったらやっぱりそうだった。
兄弟で人材派遣
いやね、人にはそれぞれ事情というものがあるだろうから一概にこんな事言うのもなんだけどさぁ、、、どう思います?
兄弟そろってその日暮しの人材派遣で仕事をしてるって親としてはどういう心境なんだろう?ニートよりはよっぽどましだろうけど、それでもなんだかなぁ…っと思ってしまうわけですよ、えぇ。
さらにさらにこんな事を言うのもなんだけど…ですが、人材派遣で来る人間にバリバリ働いて気が利いて、みたいなに良い人材を期待するのが間違いなんですかねぇ…そんな奴いたらとっくに正社員で働いてるだろうし…。