家を見る目

最近自分凄いなって思う事は「家を見てハウジングメーカーが分かる」ことですかねぇ…。
っまぁ自分が建てるってなった時からずっと注意深く家とかを見るのですが、結構新築ってあちこちで建っているもんですよ。
あ、こんな所にこんな新しめの家が!って発見があってプチ楽しかったりします。
冒頭で言ったように家の造りで結構メーカーが分かるようにもなりました。
あの角ばったタイルな感じで縦長の窓の感じは…へーベル。
おかしな位置に窓があってルーバー型のバルコニーは…ミサワ。ってかパーツカタログ見てるから玄関とか見ただけでこれはほぼ間違いなくわかる。
平屋根でこの窓の感じとかデザインの雰囲気は……積水ハイム。
みたいな。ダイワやセキスイハウスとかはわからないなぁ…よくも悪くもセオリーに建てるからかな??
ちなみにうちの実家は、モロ工場から持ってきました的な、一昔前のセキスイハイムのおうちであります。見ただけで箱積んだだけです、みたいな。
同じ造りの家カタログでしか見たことないなぁ…いったい何を理由にこんなデザインの家を造るこのメーカーを選んだのか子供ながら今になって不思議に思ったりする今日この頃です。。