へーベルの間取り

旭化成へーベルハウス)の間取り作成会(?)みたいな物に行ってきました。土地の敷地の情報さえあれば参加可能との事。
場所は………うちの本社ビルじゃん…。凄く複雑だ…仕事以外でこのビルの入るのって。
どうやって作っていくのかな?って思ってたら、思っていたより普通で我々の希望を一通り聞いて「ちょっと待って下さいね」って我々がカタログとか眺めて雑談している間に手書きでさらさらさらっと書き上げるといったものでした。意外……てっきりPCソフトでカタカタ創ってしまう物だと思ってたのに…今時手書きで間取り作成って…。
しかしその作図の手際の良さには感心しました。ほんの20分程の間に間取り(家具付き)+外観を作り上げてしまいました。
しかも我々の言いたい放題の希望を全部入れてくれて。元々別のHMで間取りを完成させているわけですからそりゃぁ想定している情報もゼロではないので色々言えるわけですよ。
出来上がった間取りは……素晴らしい!
最初でこれだけの間取りが出来るんだなって。風水的な鬼門な物を考えてたり、微妙な配置の妙を組み合わせていたり、バルコニーのつながりの工夫もだったり、坪庭も造ってもらったし、動線等もしっかり作ってもらえたのはさすがプロ!でした。さすがは30代の設計士は持っている引出しが違うなって思った。社会人1〜2年目の営業が作る間取りとはレベルが違うなって思うほど完成度が高い物でした。
メーカーによってこんなに提示される間取りが違んだなって思うとちょっと面白いです。このメーカーはミサワホームと違い壁を多用しなくてもいいのでリビングも全面掃き出し窓に出来るし、和室との仕切りに柱を入れる必要もないし。
でも,,,,,,やっぱりミサワホームで何度も作り直した間取りが一番ですかねぇ…。