へーベル

ハウジングセンターで手に堂々と会社名の書かれた封筒を持ち歩いているのにふらりと某HMのモデルハウスを見てきました。
窓一面が蛇腹調のリビング掃き出し窓で全面オープン中庭にはウッドデッキとプール。これはこれは贅沢な造りで…。使いやすさを考えて、台所の収納の提案をされている模様です。たしかに……よくよく考えると今のうちの間取りでは本当にこれで使うとなった時不都合な点が出てくる…わかってて何故それに対応した間取りにしないってなもんで。相方の実家からもらってくる土付き野菜を置けないし、ゴミの分別も置くとこ無いし,,,ダメジャン。何かちょっとうちの今の間取りの悪い点がわかったきがしました。あらためて思うのが,,,家を建てると言う事は今の生活を見直す事なんだなって。

ここの2階もとても複雑な構造になっていてとてもお洒落。2世帯住宅の2階リビングから階段を上がると屋根裏調の書斎と子供の遊びスペース。そこから廊下をはさんで屋上バルコニー。光をいかに取り入れるかを考えた家だそうで、確かに隣近所家に囲まれいるのに上手い事光が入るようなつくりになっています。広い……お洒落……だけどっまぁいつも思うのが、「でも実際はこんな家建てないだろうね」って。変わってるだけでコスト的に無駄が多いし、使いやすいかどうかは別問題だなぁ…。


営業さんとも色々と話が盛り上がって時間食った挙句、必要以上の対応をはぐらかすために「まだまだ見てるだけの段階でね〜」って応対したのを後悔した。
最後にアンケートを書いている時に言われた言葉…
「××(HMの名前)で良い間取りは出来ましたか?」
や、ヤバっ…封筒から間取りが透けて見えてるよ……最初はカタログか何かだろうと思われてたんだろうな…。
なんかアンケート見てる時の顔つきが変わったと思ったんだよなぁ……失礼な事をしてしまった…正直に言えば良かった。
そりゃぁ坪数がわからないのに間取りが作れるわけが無いよなぁ…バレバレだよ(ー_ー;
それでもちゃんとパンフとかくれたし、相談会の案内もしてくれたのはさすがだなって。
今度から正直に言って色々見せてもらお…。