間取り図Vol.5

間取りが大方固まってきました。
微妙に気になる点が残りつつも逆になるようになるにはこれしかないのかなって形で。
前回何を思ったのか「子供部屋4.5畳で良いじゃん」って言っちゃったので6畳と4.5畳の部屋が出来てしまったのですが……あらためてこうしてみるとこれ絶対片方の子かわいそうだよなぁ…。
っとゆ事で収納を半分にして平等に6畳づつに…。よくよく考えれば、ロフトもあって、さらに1.5畳の収納って結構余裕のつくりだよなぁ。
こうして見ると改めて家ってバランスやデザインや構造状の造りの総てを考慮しなければいけないから難しいねって思う。
何でこの窓が3枚、2枚なんだろう、この位置なんだろうって思ってたら外から見た時の見栄えなんだなって聞いた時妙に納得できました。
洗面所の縦長の窓をWICの窓と大きさを同じにしてシンプルにスッキリしてるんだなって思ったら下手に窓がたくさん欲しいとか言えなくなりました。あぁこれをこうしたら全部のアイテムが変更で…みたいな。
階段にはどうしても窓がつけられないんだけど………暗いかなぁ……。
窓無し階段って事は電器を点けないと暗くて上れない気がするんですが……やっぱりマズイかなぁ…。