卵焼き

相方が夜勤の時はいつも配食を頼んでいるのですが、まとめ買いしてる食券が切れて買うお金がなかったので、じゃぁ自分で作ってみよっか?って事で社会人5年目にして初めて自分で作るお弁当。
っとは言っても、うちの相方は実家や会社でのクセか、煮物などを大量に作り、余らせるクセがあるので、ほとんどそれを詰め込むだけなのですが…(汗)
問題はお弁当の基本である卵焼き。
ロール型のある卵焼き作るの初めてカモ…。
思えば大学4年間,,,毎朝卵焼きを焼いていたけれど、目玉焼きorスクランブルエッグで普通の卵焼きやオムレツは作れなかったなぁ…。作ろうとして途中からスクランブルエッグになってしまう事たびたび…。
うちの相方が毎日愛用している100円ショップで購入した卵焼き用フライパンでチャレンジ☆
………僕の見様見真似とはいかに大雑把かと思い知らされましたorz
多分何回かに小分けして丸け無きゃいけないのに勢いで入れ過ぎてしまい全然かたまらない…。どぎまぎしていたら気付いたら焦げてくるし…。気付けば何やら黄色い塊がお弁当の隅っこに並ぶ事になりました。
改めて思うのですが、卵焼きって難しい料理ですね……基本でいて難易度高いと思います。
皆さんきれいに作れます??
とりあえず明日家帰って相方に会ったら「毎日おいしい卵焼きありがとう」って言いたいと思います…(ー_ー;)