建て時って?

最近知ったけれど、相方の親から家を買うことを強く反対され困惑しております。
・貯金が無いのに買うな
・もう少し落ち着いてから
・お金ないうちに建てると金銭的なことで喧嘩をする
・20代で家なんて建てるもんじゃない
だそうで…我々的には2年後かと思ってるんだけれど、5年は待て?らしい。
いったい何のどういう基準で5年かわからない…。これを見てる20代で家を建てた方、損をしてますか??
そりゃぁ5年間共働きで貯金すれば相当貯まりますが…それは子供を産まなかったらのお話で。子供が出来たら相方は仕事やめねばならずお金もかかり、貯金なんて到底出来る気がしない。かと言って5年後に第一子を産むってのも遅い…。子供出来てからの引越って面倒だしね…。
我々的にはHMの営業トークに騙されているわけでも何でもなく、
・5年以内に消費税アップ
・毎年減るローン控除
金利の上昇
・5年アパートに住むと言う事は単純に300万損をすると言う事
・早く落ち着いた方が細かい面で何かと得
なぜそれをわかってくれないのか…なんともかんとも(ー_ー;)
結婚して半年だけれど、貯金が全く無いわけではないんですが…。多くは無いにしろ世間的に見てそれなりの頭金はあるつもりなのですが…。
貯金するんだったら高いアパートに住むなと言われたが…相方の姉二人よりはよっぽど安価なアパートだと思いますが…。
近所の家を指して、良い家を買ったら旦那が亡くなっただの、新し家でも売りに出してるどことか良く見るだの、転勤があるかもだの、離婚するかもだの…。でもそれって…2年後だろうと5年後だろうと同じ理論では??我々も馬鹿じゃないので自分達の生活に見合ったローンしか組まないし…身の丈に見合った家しか建てないだろうし。車が近々買い替えだってのもわかって貯金もしてるし。
そのために2年も前から計画を立てようとしているのに無計画呼ばわりされているのがどうも納得がいかない。
実家にそのまま入って大家族の家計をやりくりして今に至った義母とは金銭感覚が違うのだろうか…。心配してくれるのはありがたいんだけれど…。