インカのめざめ

今回長野に行くと言う事で嫁の実家から野菜を色々と頂いたけれど、その中で「?」な物があった。
じゃがいもです。じゃがいもなんだけれど実が黄色いんです。物知りだと思っていたうちの母も「見た事が無い」らしく、なんだろなんだろという感じで食べていたのですが…。食べ物の味があんましよく分からない僕は「っまぁやっぱりじゃがいもだな」程度で終わったんですが(オイ)

長野から帰り、実家に寄った際に聞いたら


インカのめざめ


っという名前のジャガイモらしい。皆さん知ってます??そんな変わった名前のじゃがいも
お店で普通には売ってないらしいです。


以下説明文
肉質は中からやや粘質で、舌ざわりは極めて滑らかです。調理後黒変は無く、調理後も鮮明な濃黄色を保ちます。食味は、ナッツや栗に似た独特の風味があり、クセがありますが非常に良く、「栗」、「サツマイモ」のようだと評する人が多い。
 煮くずれが少ないので煮物に適し、油加工時の褐変も少ないのでポテトチップやフライドポテトにも向きます。独特の肉色を生かしたお菓子材料(アイスクリーム、ケーキ、甘納豆等)にも適します。


そう言えわれればそんな味だった???
変わった物を栽培してるんだなぁ…。