書類の規模

この仕事をやっていると書類がすぐに溜まる。っまぁ当たり前といえば当たり前でして。
以前は綴じ紐一つで綴れた物が今では一月に2回に分けて綴ったりと一つ一つのボリュームが大きくなっています。
一回出荷関連の書類を出力しないと既に数百以上の伝票が溜まります。
しかもこれ、どういう気遣いなのか、去年から未出力伝票一覧が出るようになり便利な反面お前らヤバイだろ!?っていうのが一目でわかるようになりました。
先に述べた出荷関連の伝票、これ多分いらないものです。誰も必要としてないし。だから僕がここに来てから出してません。出したフリして全部消してます(悪)。だって物理的に無理。もし全部出してたら凄まじい数の紙が使われる事になる上、あまりの量に必ず途中で紙詰まりを起こす始末。
1週間もためると5000枚以上溜まるのですぐに出すようにしてる昨今です。
めんどうなので以前は1万とかたまったら出してたけれど、システム部が最近見張るようになり、それがうちの部長やら課長やらに伝わりひどく怒られたので最近ではこまめに出しては消してます(何か意味不明)。
だってね、この前言われたんですもん…
「お宅の未出力伝票が全社の98%を占めている」
ちなみにこの時出し忘れてて3万枚伝票がたまってました…そら怒るわな、普通…っていうかいい加減この書類出ないようにして欲しいな…決まりだからしゃぁないケド。