住宅家族設計

…っと言う事で現段階で我々が今まで見てきた間取りを参考にしつつ希望を入れて実際設計してみた。
坪単価を見ながらあまりお値段が高くならないように微妙に廊下とか部屋を狭くしつつ抑えてみました。
なんか細かい部分の調整がうまくいかなくって…所詮は素人設計だなと(ー_ー;)
建売やデザイナーズ住宅はうまいこときれいにおさめてるなぁと感心するばかりです。
廊下を減らして部屋を広く見せたりとか…。
色んな条件を考慮しようと思うと、ちょっとパズルゲーム感覚です。こちらをこうするとここが扉で物が置けない、廊下をこうすると子供部屋が平等な広さにならないとかそんな感じで。1階の間取りを替えると2階も同じくして変更だし…。
こんな設計をしているうちにやっぱり出た嫁のこの言葉…
「あれ?子供部屋は3つじゃないの?
このご時世に3人大学を行かせられる自信がありませぬ…。よって子供部屋は2つで(^_^;)
田舎(爆)の部屋が余りまくって育った4人兄弟の意見は参考にしませんよって…。