フィンガー労災

今日、仕事が終わった後、事務処理をしていると、慌ててパートのAさんが事務所に来た。
「Tさんがラックに手を挟んだ!」
一瞬何が起きたかわからず、急いで行ってみると、そこにはラックに指を挟まれているTの姿が…。
え!!!
それはカタログの乗ったラック……普通の荷物と違って尋常じゃない重さだぞ…しかも木じゃなく枠の鉄の部分…。
即プラッターで持ち上げてやるともがくT。抜いた瞬間血はでていなかったものの、その後すぐに大量流血。所長と共に病院送りになりました…。

現場に戻り確認すると状況をやっと把握できた。プラッターで2段目にラックを配置していた所、端を合わせようとしていたがなかなか合わず、鉄の枠がずれているんじゃないかと微妙に浮かした状態でごちゃごちゃ触っていた所、ラックが突然落ちて手を挟んだんだと思われる。ラックは後のラックにひっかかって浮いていただけであって、実はプラッターで浮いているので触って揺らした結果ずれて落下した模様。
あぁ……想像するだけでも痛そう……確実に骨までいってるんじゃないかな…。


GW明けとか忙しくなるってのに……よりによってこんな時期に怪我するだなんて…。
ちなみに彼、契約社員です。っと言っても実際は現場の雑用的な事をやらせてるだけなんですが、指が使えないって事は力仕事がさせられないっていう致命傷です。彼とは肉体労働を契約として雇っているのに。
っまぁクビか、2〜3ヶ月は会社に来れないでしょうねぇ……。だって指怪我してて手使えないのに来てもらっても何もさせる事無いし。とてもじゃないけど事務とか出来る人間でもないし…。

忙しくなるのに負担が増えるなぁ…。