炊飯器

最近、炊飯器を買おうかどうかちらっと悩んでる。
今使っているのは僕が大学の時使っていた小さな炊飯器。
そう言えば、もう8年くらい使っているのか……そう考えると長いなぁ…。


理由は2点。
・お釜の底の加工がさすがに剥がれてきててご飯がこげる。
かと言ってこんな安い炊飯器でお釜を新しく買って使い続けるような物でも…


・お客さんが来た時に困る。
3合炊きなので、お客さんが2人来た時とか予め一回戦を炊いておかないと足りなくなる事が有り。
しかも3合炊きで3合炊くのって性能的にいっぱいいっぱなんちゃうんって感じで,,,。


電器屋にこの前ちょっと見に行ったけど、どこのメーカがどゆ個性があってどうなのか全然つかめなかったよ…(ー_ー)
IHだか何だか、圧力がどうのとか…。大きさも3合の上って5か10しかないしねぇ…真中くらいって無いのかな??
僕もよくわからないのですが、どうせ買うなら美味しく炊けそうなのが良いんだけどねぇ…。パンとか焼けるような炊飯器とかもあるけど…どうせ使わなさそうかな…。


嫁に聞いたら「炊飯器なんて何でも良い」らしい…。
そりゃぁね、あなたの実家はずっとこだわりで鍋炊きしてますから…。