赤い帽子の集結

本日は……ホントは棚卸の日なのですが、昨日のシステムダウンのため、出荷日であります。
本来はウェブ受注でどんどんオーダーが入ってくるのですが、ウェブ受注も全て停止しているので、昨日中に出荷できなかったオーダーのみを今日やりに来たのです。
本来は今日に着いていないといけない荷物。それはもう……お客さんの威信というかプライドと言うかにかけても昨日のオーダーは今日中に着けさせる!っていう事です。この会社は何故か物流とシステム部が同じ部所扱いになっているので、要するにシステムのミスを物流の現場で全力を持って対処せよとの事。
そりゃぁもう依頼されたから呼びましたよ…ぞろぞろ………え、何がって?
軽急便
ですよ、えぇ…。
東京まで走って6万かぁ……あんな小さい荷物なのに…。
軽急便が同時に4台とかうちの営業所に停まっている光景なんてとても恐ろしいもんですねぇ…。
近場はうちのHさんがそのまま配達。っまぁ今日はこのためだけに来たから暇だしね…。
沖縄行きは……セントレアまで持ち込み、そのまま飛行機に乗せ今日中にお客さんへ。
かけあいにより、日曜日着でも良いと言われた物は日曜着のヤマトタイムサービスで。
こうして使えるだけの早出し手段を用いて昨日の後処理出荷をするのでした…。

こんな表面上の損害だけじゃなくて実質的な損害っていくらくらいなんだろうか…。
っていうかいくら仕事といえ、我々もこの労力分の損害請求したいんですが…。昨日今日で送状30枚くらい書きましたがな…。