タイムアウトエラー

仕事のお話。
ハンディを使ってのピッキング出荷が今月から始まりました。
っが、欠点というか弱点と言うかそういうのが見つかった。
初めて知ったが、一度に送れるデータは一つだけだそうな。
なので誰かが同時に終了データを送信した場合、もう一台は待の状態で送信を続けるそうな。
っという事はですよ。パートさんが40人程いて、全員が一斉に送信したら……恐ろしい事になります。
いや、この欠点が見つかった理由は、100行ほどのオーダーを送信した時。
もちろんデータ量が多いので送受信に時間がかかるわけでして。その間、他の端末はもちろん待になります。で、その間に何人かがかぶり、滞った挙句、皆再度送信しようと繰り返すので、悪循環で回線の負担が止まらず。その間にまた終了した人が送信をしようとする事の繰り返しで、結果的に送れない状態が続き、タイムアウトを起こしてしまい、ストップしてしまうと言う訳です。
その光景のわかりやすいこと…。あっちこっちで皆が皆下を向いて動きが止まっているのが見え、最終的には騒ぎ出すし……はいはい、わかったから黙っていようね…。

ハンディシステムって普通こんなもんでしょうか??
もちっとましな流れにならないもんかねぇ…。